YouTube関連コラム

YouTubeチャンネルの相互登録はNG!規約違反のリスク&本質的な理由

こんにちは山蔵です!

 

YouTubeで「チャンネル登録者を早く増やしたい!」と思っている人は超多いです!

実際、僕の元にも「早く登録者を増やすにはどうしたらいいですか?」という相談はかなり多く寄せられます。

 

その中で「チャンネルの相互登録で増やすのはアリ?」という質問もちらほら・・・。

 

まず結論からいうと 【 相互登録はNG 】 です!

そもそもYouTube側が 【 規約違反 】 と明言しています!!

 

仮に相互登録がOKだったとしても、基本的にやる意味はありませんしやらない方がいいです。

その理由なども考えていきましょう!

 

すでに相互登録やっちゃってる人・・・今すぐやめた方がいいです!

 

この記事では、YouTubeチャンネルの相互登録におけるリスク・やらない方がいい本質的な理由について解説していきます!

 

そもそも相互登録とは?

相互登録とは、簡単にいうと「お互いにチャンネル登録をし合いましょう!」ということです。

「私もあなたのチャンネルを登録するから、あなたも私のチャンネルに登録してね」ということを指します。

 

要するにチャンネル登録者数を意図的&強制的に増やすための手法というわけです!

ちなみに海外だと「sub4sub」なんてスラングで呼ばれています。

 

YouTube上以外でもTwitter・Facebook・Instagram・TikTok・mixiなどのSNSでも「相互登録します!」と書いたコミュニティや投稿を多く見つけることができます。

これをみんなやっている理由の大半は

「早くチャンネル登録者1000人に到達させて収益化したいから」です。

 

というのも2018年2月20日から、YouTubeが「登録者1000人以上&総再生時間4000時間」の条件を超えていないチャンネルは収益化できないというルールを作ったのがキッカケ。

それまでは収益化に厳しいルールがなかったので、無理してチャンネル登録者を増やす必要がなかったからです。

「収益化したい!」という人たちからしたら、当然ですよね。汗

 

では相互登録の何が問題なのか?

それを次の項目から解説していきます!

読めば相互登録への見方が変わります。

 

相互登録は規約違反

イメージ 禁止 ストップ

まずはYouTubeの規約的な観点からみていきましょう!

 

冒頭でも述べたように、相互登録は 【 規約違反 】 です!!

これはYouTubeのポリシーにも明記されています。

引用:YouTubeヘルプセンター「スパム、欺瞞行為、詐欺に関するポリシー」

https://support.google.com/youtube/answer/2801973 より

 

他にもYouTubeヘルプのコミュニティでも明確な回答があります

引用:YouTubeヘルプ コミュニティ

https://support.google.com/youtube/thread/44345939?hl=ja より

 

規約違反のリスク

では次に規約違反をするとどうなるのかをみていきましょう!

 

規約違反をすると、最悪の場合【チャンネル停止】【チャンネル削除】されてしまいます。

引用:YouTubeヘルプセンター「スパム、欺瞞行為、詐欺に関するポリシー」

https://support.google.com/youtube/answer/2801973 より

こうなってしまうと、今まで積み上げた努力も無駄になってしまうので絶対にやってはいけません!!

 

相互登録しているとYouTubeに認識されると、YouTube側から強制的に登録者を一気に削除されるといった事案もあります。

 

相互登録が認められる例

ここまで読むと、

「たまたま、お互いにチャンネル登録してしまった場合も規約違反になるの?」

という疑問が出てくると思います。

 

例えば、

僕が飼っている柴犬のチャンネルを運営していたとしましょう。

ある日、チャンネルAからチャンネル登録されました。

チャンネルAを見にいくと、同じように柴犬を紹介するチャンネルだったので「柴犬好きだから今後も見たい!」と思い僕からもチャンネルAに登録した。

というパターンです。

 

このような場合は【 規約違反にはなりません! 】

ご安心ください!

 

これについても、YouTubeヘルプのコミュニティでも明確な回答があります

引用:YouTubeヘルプ コミュニティ

https://support.google.com/youtube/thread/18335413?hl=ja

 

つまり、自然な流れで結果的に相互登録になってしまう場合は問題ないということです◎

あくまで故意で相互登録したり・呼び掛けての相互登録はNGとなります。

 

相互登録をやってはいけない本質的な理由とは?

イメージ YouTube

当然、規約違反なので相互登録はやってはいけないことです。

ですが仮に相互登録が認められていても、「基本的にメリットはあまりない」と考えた方が良いと思います。

その本質的な理由を掘り下げて見ていきましょう!

 

ビジネス・副業などお金を稼いだりする目的の場合、特にこの考え方は重要です。

*ですのでここから紹介する理由は、あくまでビジネス視点の見解です。

 

本質的な理由

・相互登録は価値が低い(本物のファンじゃない)

・収益化に成功しても稼げない

 

相互登録は価値が低い(本物のファンじゃない)

無理に呼び掛けたりしての相互登録で集まったチャンネル登録者は、価値が低いです。

その理由は、そもそも自分のチャンネルのファンになって登録してくれたわけではないので、リピートして見てくれる可能性が低いからです。

 

正直言って、相互登録をしなきゃ登録者が増えないチャンネルなんてゴミです。

チャンネルのコンテンツやブランディングに問題ありと言えるでしょう。

(ただし超ニッチジャンルで発信している場合や登録者を増やしたい目的じゃない場合はは別ですよ!)

 

まず大前提としてYouTubeでもビジネスでも、リピートしてくれるファンを作ることがとても大事です。

ファンでもない数字だけでチャンネル登録者がたくさんいたところで、頑張って動画を投稿しても見てもらうことはできません。

 

事実、チャンネル登録者が多い方がYouTube内のSEOは強くなる傾向にありますが、それでも規約に違反してまでやる必要のないことです。

それよりも何回もあなたの動画を見にきてくれる、濃いファンを着実に地道に集めた方が良いです。

 

収益化に成功しても稼げない

イメージ 財布 お金

相互登録で無理やり集めた登録者の大半は、自分のチャンネルにリピートして見にくることはありません。

登録するときのその場限りの関係だからです。

つまり相互登録者で人数を集めうまくチャンネルを収益化できたとしても、その後大きな収益には繋がりません。

 

自分の動画を毎度心から楽しんで見てくれる視聴者をどれだけ集められるかの方が遥かに重要です。

濃いファンを集めたチャンネルこそ大きな収益を生むことを忘れないでください!

 

相互登録活動をやっている人に言いたいこと

相互登録してもらえるように、YouTubeやSNSで頑張っている人に言いたいことは

「相互登録の活動なんかしてないで良い動画作りにフォーカスしろ!」です。

 

むしろ、向こうから自然と登録してもらえるような発信をしたり、質の高い動画を作ることに労力を割いた方が100%有益です。

もちろん地道な道のりですが、ちゃんとした運営をしていけば必ず良い結果はついてきます。

それを忘れないで欲しいです。

 

当サイトYTmaster【YouTubeビジネス講座】では、

長期間生き残る盤石なチャンネル運営を推奨しているので、小手先だけでチャンネル登録者を集めるような無意味なことをして欲しくないと考えています。

なのでちょっと強めに言わせていただきました!失礼!

 

収益化&稼ぐための記事はこちら

YTmaster【YouTubeビジネス講座】では

YouTubeの収益化や稼ぐため知識・再生回数&登録者数UPのテクニックに力を入れています!

 

あなたのチャンネルをさらに進化させる情報が盛りだくさんです!

是非ご覧ください!

 

画像クリックでページに飛びます!

 

まとめ・YouTubeをもっと学びたい皆様へ

AAAまとめ

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

今回の記事の内容でわからないこと・質問などがあれば気軽にコメントやメールでお問い合わせください!

もし今運営しているチャンネルの収益化を目指している方で「自分のチャンネル収益化できるの?」と不安な方もお気軽にご相談ください!

 

 

▼▼  YouTubeチャンネルの登録もよろしくお願いします  ▼▼

↓ バナーをクリック ↓チャンネル登録バナー

https://www.youtube.com/channel/UCIR6dJVQsk4E6MQFPMv16CA?sub_confirmation=1

 

-YouTube関連コラム